スポンサーリンク
こんにちはアイリーです
今日はクリックポストの印刷をA6用紙で行う設定方法を解説します
みなさんクリックポストってご存知ですか
クリックポストとは
日本郵便が行っているサービスで
A4サイズ・厚さ3センチ・1kg未満の荷物が、追跡番号付きで185円で
送れるサービスです
アイリー
CDやDVDの発送によく使っているよ
印刷した用紙を商品に貼り付けて発送をおこなうのですが
初期設定ではA4サイズに印刷されますが
貼り付けるのは左上の一部のみです
実際の印刷画面はこんな感じです
![](https://irieblog.com/wp-content/uploads/2019/08/2019-08-20_14h39_21-1024x681.png)
アイリー
紙の無駄だよー
この無駄をなくすためにA6で印刷する方法を解説します
ラスタ先生
すごく簡単だからぜひやってみてね
スポンサーリンク
プリンターの設定
まずはコントロールパネルを開きます
デバイスとプリンターの表示を選択します
![](https://irieblog.com/wp-content/uploads/2019/08/2019-08-20_14h30_38-1024x408.png)
印刷するプリンターの印刷設定を開きます
![](https://irieblog.com/wp-content/uploads/2019/08/2019-08-20_14h31_20-1.png)
出力用紙サイズの一番下にある
ユーザー定義用紙を選択します
![](https://irieblog.com/wp-content/uploads/2019/08/2019-08-20_14h31_59.png)
ユーザー定義用紙の幅を105mm長さを148mmに設定します
![](https://irieblog.com/wp-content/uploads/2019/08/2019-08-20_14h32_43.png)
設定が確認出来たら適用、OKをクリックします
![](https://irieblog.com/wp-content/uploads/2019/08/2019-08-20_14h33_32.png)
これでプリンターの設定は完了です
印刷設定
次に印刷設定です
先ほどの印刷画面を開きます
システムダイアログを使用して印刷をクリックします
![](https://irieblog.com/wp-content/uploads/2019/08/2019-08-20_14h39_21-1-1024x681.png)
詳細設定を開きます
![](https://irieblog.com/wp-content/uploads/2019/08/2019-08-20_14h44_12.png)
出力用紙サイズをユーザー定義用紙に変更します
![](https://irieblog.com/wp-content/uploads/2019/08/2019-08-20_14h44_34.png)
すると印刷画面がこのような形になります
![](https://irieblog.com/wp-content/uploads/2019/08/2019-08-20_14h41_23-1024x672.png)
これで設定は完了です
あとは通常通り印刷して貼り付ければOKです
おまけ
クリックポストの印刷時通常設定ではカラーで印刷されますが
白黒印刷でも問題なく発送されます
印刷設定時に白黒印刷に設定しておくとインクの無駄を省くことが出来ます
アイリー
クリックポストのA6印刷ぜひやってみてねー
スポンサーリンク
スポンサーリンク